ダ・ヴィンチWeb - ワラウ

【なんと読む?】「閉てる」の読み方は?「しめてる」ではなく…/難読漢字

  • 読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも?


    ちょっとした雑学・豆知識もあるので、息抜きがてらチャレンジしてみてください。


    問題は…



    今回の出題漢字は「閉てる」です。


    送り仮名込みで読みは3文字の難読漢字です。



    ヒント:「ふすまや戸などをしめる」という意味で、他の漢字が使われるケースが多いです


    さて、もう分かりましたか?


    読み方は下にありますので、まだ見たくない方はいったんここで考えてみてください!













    答えは「たてる」と読みます。


    通常「立」を使用するところを、「人の口には戸が閉てられない」と表記するのも正解だそう。戸やふすまを「閉(し)める」ことを「閉(た)てる」と表現するケースもあります。

  • スタンプを獲得するには、一度 ワラウ を経由してください

    記事一覧に戻る