今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『【釧路廃墟探索】炭鉱と共に消滅したマチの跡 今はわずかな廃墟が遺るのみ【釧路のずんだもん】』というマルピギアさんの動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
引用----
釧路のずんだもんによる 釧路の廃墟スポット探索です 今回訪れたのは 新尺別駅のあった跡地 かつては大きな市街地が形成されていましたが 炭鉱と共に消滅し、 現在はわずかな廃墟が遺るのみです
----
北海道の釧路在住の投稿者のマルピギアさん。地元情報を発信する中でこれまでいくつもの廃墟を取り上げてきましたが、今回は新尺別駅という元・炭鉱の町へ行きます。尺別駅から車で10分ほどの場所にあるのですが、途中から民家も無くなり人の気配がありません。
そうしてかつて新尺別駅があった辺りに到着。
こちらは尺別炭鉱復興記念碑。尺別炭鉱は大正7年に開坑しましたが、昭和19年に一度休坑しています。しかし昭和21年に採炭が再開。水没していた坑内の排水作業を行いよみがえったのだそうです。その後、昭和44年2月27日に閉山しました。