仕事や子育て、介護に追われているうち気づけば、アラフォー、アラフィフ、はたまたアラ還になっていたという女性は少なくないだろう。「何だか最近年齢を実感して落ち込む」「昔より行動力が鈍っているかも」――そんなことを感じている人に読んでほしいのが、月間800万アクセスの人気主婦ブロガー・カータンさんによる『ビバ 女の古』(カータン/主婦の友社)。「女の子」から「女の古(こ)」になった女性たちに贈る、50代の楽しい毎日を描いたコミックエッセイだ。
2025年、カータンさんは58歳になった。人生100年時代なんて言われるが、そこに立ちはだかるのが健康寿命。健康寿命とは健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間のことで、日本人女性の平均健康寿命は75歳だから、カータンさんは自身の年齢を考えて、「あと18年しか残っていない」「貴重な一年をムダにしてなるものか」と感じているらしい。ましてや、カータンさんは本書の執筆中に父親と姉を相次いで亡くした。「若いときのように『いつか』『いつか』詐欺はやめ!」「思い立ったら即行動 『いつか』と言ってる時間はもったいないわ 時間とお金が昔よりあるんだから」。そんな言葉に思わずハッとさせられるのは私だけではないだろう。