ダ・ヴィンチWeb

 ※写真はイメージです(画像提供:photoAC)


2025年7月24日(木)、ダ・ヴィンチWebが主催する「第4回木曜ゆる読書会」が開催されました。本稿では、そのようすをレポートします。


▶木曜ゆる読書会とは?


▶編集部の選書には“ジャケ買い”という裏テーマも


▶いざ、読書タイム! 45分間、ただ読むだけ


▶参加者の感想をご紹介!


▶参加者の声から見えてきた“ゆる読書会”の価値


▶第5回「あの本、読まなきゃな~と思い続けてる人の 『木曜ゆる読書会』」


木曜ゆる読書会とは?


書店で「面白そう!」と思ってお迎えした本が、積んだままになっていませんか? 数ページだけ読んで止まっている……最近あまり本を読めていない……そんなお悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。


実は、ダ・ヴィンチWeb編集部でも「積読が増える一方」「一人だとスマホを見てしまう」といった声が続出。


そこで、積読を解消したい人や、読書を習慣づけたい人のための、ゆるい読書会をスタートしました。


課題図書はありません。漫画でも雑誌でも、途中まで読んだままの本でもOK。参加者は読みたい本を持ち寄り、Zoomでカメラ・マイクOFFで45分間“もくもくと読む”だけ。途中の入退室も自由です。


編集部の選書には“ジャケ買い”という裏テーマも


読書会では、ダ・ヴィンチWeb編集部員4名も、毎回一冊ずつ本を持ち寄っています。


これまでは積読の中から読みたい本を選んでいましたが、第4回となる今回はちょっと趣向を変えて、“ジャケ買いして積んでいた本”という裏テーマを設定しました。


装丁に惹かれて買ったものの、なかなか読むタイミングがなかった本たち。そんな“眠れる一冊”はこちら。


  • 続きを読む