ダ・ヴィンチWeb - ワラウ

母親からの仕送り小包はなぜダサい? 時代は変わっても、込められた思いは変わらない。原田ひ香さんインタビュー

2024年9月3日

  • 『母親からの小包はなぜこんなにダサいのか』(中央公論新社)は、タイトルのどおり、離れて暮らす親から送られてくる“小包”をテーマにした家族小説。食品や下着、タオルなどが隙間なくびっちり詰められた小包……。昭和、平成、令和と時代は変わっても、実家から送られてくる小包や込められた思いは変わらない。小包を通して、親子の関係や家族のかたち、それらを取り巻く人間関係を丁寧に描いた作品だ。文庫化に際し、著者の原田ひ香さんに同作への思いを伺っていく。


    原田ひ香さん
    撮影:喜多剛士

    ――本作を書いたきっかけは、『三千円の使いかた』を書いた直後に、SNSで大学生の女の子が母親から送られてきた小包を「うちのおかんの小包見てー」と写真入りで投稿していたことだと、あとがきに書かれていました。


    原田ひ香さん(以下、原田):もう、びっくりしたんですよ。これもあとがきに書きましたが、投稿者は二十歳くらいで、送り主のお母さんはもしかしたら私より年下かもしれないのに、私が子供のころに祖母から送られてきた小包にそっくりだったから。地方の銘菓やミカン、下着や靴下、ビニール袋に小分けしたお米。その隙間を埋めるように、商店街でもらったようなお店の名前入りタオルが敷き詰めてあって……。『三千円の使いかた』が単行本にしてはそこそこ売れたので、次作もお金にまつわるものがいいかなと思っていたのですが、担当編集者さんに「母からの小包をテーマにするのはどうだろう」と提案したら、好感触だったので、書いてみることにしたんです。

    続きを読む