綿矢りさが地元・京都を舞台に三姉妹の揺れる思いを描く『手のひらの京』 #京都が舞台の物語
-
『インストール』『蹴りたい背中』で若き女性作家として脚光を浴びて以降、多くの作品を世に送り出してきた綿矢りさ氏。彼女が自身の故郷でもある京都を舞台に三姉妹の物語を書いたのが『手のひらの京』(新潮社)だ。
生まれも育ちも、そして両親も京都育ちの奥沢家三姉妹。図書館に勤める真面目な長女・綾香。男にモテまくって生きてきた強気の次女・羽依。異性にも恋愛にも興味のない三女・凛。あまり似ていない3人だが仲は良い。奥沢家では母が主婦としての定年=もう食事を作らないと宣言しており、交代で夕食当番をしながら暮らしている。
本作がまず描くのは姉妹それぞれの人生。三姉妹の視点が入れ替わりながら話が進んでいく。綾香は30代に入り結婚願望を抱くようになるものの彼氏も出会いもなし。子どもの姿が目に留まると、焦りから顔を背けるようになってしまう。一方、羽依は昔から彼氏に困ったことはないが、女性とは揉めがち。入ったばかりの会社でもくだらない理由から先輩女子社員に目をつけられる。凛は恋愛自体に興味なし。と全員タイプがバラバラ。だからこそ多様な焦りや悩みが描かれていて、共感できる、または「こういう人って近くにいるな」と思いながら読み進めることができる。