『サ道』作者・タナカカツキ「疲れやすい社会に一石を投じたい」。忙しすぎる現代人に勧める“4時起き8時間タスク”とは?【インタビュー】
-
サウナブームの火付け役『サ道』(PARCO出版)で知られるマンガ家・タナカカツキ先生が、日常生活を明かす新著『今日もまたそんな日 超朝型ルーティン生活の愉しみ』(集英社)を上梓した。かつて、朝方まで仕事へ没頭する生活で体がボロボロになりかけたのを経て、タナカ先生が手に入れたのは、朝日を浴びて、午後は自由を謳歌する「4時起き 8時間タスク生活」。忙しすぎる現代人にとって、余裕をもたらすヒントとなりうる日常生活を聞いた。
■教え子の大学生たちが「自立して生活する時代」へ飛び込む前に
――新著では、タナカ先生の日常的なルーティン「4時起き 8時間タスク生活」を扱っています。毎日、4時に起床して、午前中は20分ひとコマのタスクを学校での時間割のようにこなし、午後は「定休日」として休む。この生活を58歳の現在まで、10年以上続けていらっしゃるそうですね。
タナカカツキ(以下、タナカ):原点は37歳の冬、サウナの年でした(笑)。20代から30代半ばにかけては、深夜から朝方まで仕事をして12時頃に起きる生活サイクルでしたけど、子どもが生まれたのをきっかけに日常生活を見直したんです。まず、7時起床の生活に切り替え、起きてすぐ窓を開けて朝日を見るのが好きになり、日の出が早い夏に「日が昇るのを見たい」として、4時起きの生活になってからは10年以上が経ちました。